東京キリストの教会 公式ブログ |Tokyo Church of Christ Offical Blog
 › 礼拝 › 東京キリストの教会『威光に満ちたしもべ』山﨑武士牧師 2020/7/5

東京キリストの教会『威光に満ちたしもべ』山﨑武士牧師 2020/7/5

tcc 2020年7月10日     Comment Closed    

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

『威光に満ちたしもべ』

スライドはこちらから→20200705 マルコシリーズ5 威光に満ちたしもべ

 

マルコによる福音書8-10章

(マルコの福音書の中間点)

 

マルコの福音書の概要:

Where 地理的な流れ

1)マルコ1-8:主にガリラヤ地区

2)マルコ9:転換点 べレア

3)マルコ10-11:ユダヤ、エルサレム (十字架・復活・昇天)

 

 

 

 

 

 

 

When期間 

1)マルコ1-9:2年半

2)マルコ10:6か月

3)マルコ11-16:1週間

 

 

 

 

 

 

 

これまで学んだこと:

Who is Jesus? イエスとは何者か:

イエスは王であり、独り子であり、僕である。

王:

1章:イエスのバプテスマ

 

独り子:

1-2章:病気を癒す(イエスの権威)

3-4章:病気を癒す、嵐を鎮める

5章:悪霊、死者の復活(いと高き神の子)

7章:5千人を食べさせる、耳・舌を開く(驚きで圧倒)

 

僕:

10章:しもべの教え(身代金)

14-15章:十字架に架かる

16章:昇天

 

マルコ8:31-32、9:31-32

2回続けて、イエスは弟子たちに自分が十字架にかかることをはっきり教える。

「それからイエスは、人の子は必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちから排斥されて殺され、

三日の後に復活することになっている、と弟子たちに教え始められた。」

マルコ8:31

弟子たちはイエスの言葉が理解できなかったが、怖くて尋ねられなかった。

ペテロはイエスを戒めてしまう。

転換期。人間は全く異なることを受け入れることがとても難しい。

 

イエスの『威光に満ちたしもべ』である性質を学んでいきましょう。

ポイント:イエスは、威光に満ちた僕、私たちはしもべ

マルコ9:2-4、6-7

ペテロ、ヤコブ、ヨハネの3人だけが特別な体験をした。

威光に満ちた真っ白なイエスが現れた。モーセとエリヤと話されていた。

弟子たちにとっては、オールスター。すごいメンバー。

ヨハネの黙示録1:14-17を彷彿とさせる。

ヨハネは、圧倒されて死んだようになった。

 

第二ペテロ1:16-18

ペテロも何十年後に振り返って、「キリストの威光」「壮厳な栄光」「誉れと栄光」について書いた。

彼ら3人は、神様の声を聴いた。「これはわたしの愛する子。わたしの心に適う者。」

英語ではMajestyという言葉が使われるMajestyは王様の位の人にしか使わない言葉。

威光:(ギリシャ語)megaleiote

偉大、栄光magnificence, majesty mighty

弟子たちの勘違いがあったのかもしれない。

このすごい出来事のあと、マルコ9:33-34では弟子たちは自分たちで誰が偉いかを議論し合っていた。

 

マルコ10:35-37,41

ヤコブとヨハネは、お願いをかなえてもらいたい、イエスが王座につくとき、その左右に座りたいと言った。

他の弟子たちは腹を立てた。

イエスの威光は、弟子たちの思うものとは全く異なるもの。

人間である弟子たちには決して及ばないもの。

この場面では弟子たちの自己中心さが出た。

わたしたちは、人に尊敬されたい、認めてもらいたい、偉くなりたい、

そのような思いがありませんか?

自分はできてる、わかってる、自分はすごい、尊敬されるべきというプライド。

このような心、罪は、仲間に不一致、傷を与える。

神様は、威光ではなく、しもべの心をまねてほしい。

マルコ9:35、10:31、10:43

これがイエスの教え・模範。

43:仕える者 =diakonos、給仕する、牧師、執事、僕

44:僕=doulos 、奴隷

ジム・コリンズ

『ビジョナリーカンパニー2 飛躍の法則』この本はビジネス書だがわたしは愛読している。

5.不屈の精神/人間としての謙虚さ

わたしはこの箇所を読んで、これはイエスの、神様の性質だと感服した。

人間として両方兼ね備えるのは非常にむずかしい。

この本の中にこのような言葉が出てくる。

「成功したら窓の外を見る(人のおかげ。クリスチャンなら神様)

失敗するときには鏡を見る(自分の責任)」

 

 

 

 

 

 

 

わたしたちはよく逆をしてしまう。

 

マルコ10:45

これから数週間、イエスが身代金となる箇所を学んでいく。

仕えられるのではなく→仕える

愛されるのではなく→愛する

承認されるのではなく→承認する

理解されるのではなく→理解する

 

パラダイムシフト:

自己中心をメタノイアしましょう。

威光に満ちたイエスを崇めながら、わたしたちはしもべの心を持っていきましょう。

礼拝

 Previous Post

聖書の学びシリーズ『〜In His Footsteps〜イエスの歩み』

― 2020年7月10日

Next Post 

聖書の学びシリーズ『マルコQTシリーズ第6週目』

― 2020年7月12日

Author: tcc

Related Articles

tcc ― 2023年11月20日 | Comment Closed

東京キリストの教会『神様のコミュニティ』竹本雄大牧師 2023/11/19

『神様のコミュニティ』   ロゼトの奇跡 1950年代アメリカ。 当時のアメリカの65歳以下の死亡原因の一位は心臓発作。 アメリカ北東部に人口2000人弱のイタリア系移民のロゼトという小さな町があった。 その町の55歳以

tcc ― 2023年11月2日 | Comment Closed

東京キリストの教会『神様の計画に生きるには』中嶋朗雄 2023/10/29

tcc ― 2023年10月16日 | Comment Closed

東京キリストの教会『絶大な神の力を味わう』新井航 2023/10/15

tcc ― 2023年7月14日 | Comment Closed

東京キリストの教会『聖霊に100%助けられ、愛から掟を守る』内御堂真 2023/07/02

tcc ― 2023年6月19日 | Comment Closed

東京キリストの教会『聖霊で満たされて、イエスの証人となる』中嶋朗雄 2023/06/18

tcc ― 2023年6月19日 | Comment Closed

東京キリストの教会『十字架に向かうイエス』秋山大地 2023/06/11

tcc ― 2023年6月5日 | Comment Closed

東京キリストの教会『復活への招待状』新井航 2023/06/04

tcc ― 2023年2月24日 | Comment Closed

東京キリストの教会『どん底で神を見つける』新井航 2023/2/19

カテゴリー

  • お知らせ
  • ほどよい子育て
  • イベント
  • 礼拝
  • 聖書の学びシリーズ
  • 賛美歌

検索

東京キリストの教会公式ブログについて

東京キリストの教会ブログでは、日曜礼拝の様子や行事の情報などをお伝えしています。東京キリストの教会の公式Facebook、Twitter、YouTubeチャンネルも随時更新しているので、ぜひチェックしてください!

✓ 公式HP
✓ Facebook
✓ Twitter
✓ YouTube

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 11月    
Copyright © Tokyo Church of Christ