東京キリストの教会 公式ブログ |Tokyo Church of Christ Offical Blog
 › 礼拝 › 東京キリストの教会『神様は驚きで圧倒される』新井航 2020/6/28

東京キリストの教会『神様は驚きで圧倒される』新井航 2020/6/28

tcc 2020年6月29日     Comment Closed    

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

『神様は驚きで圧倒される』

スライドはこちらから→20200628 マルコシリーズ4 神様は驚きで圧倒される

 

マルコによる福音書6章、7章から学びましょう。

マルコ‪7:31-37

ここに出てくる人々の反応に注目したい。

“すっかり驚いて”言った。
「overwhelmed with amazement (NIV)

計り知れないほど・極度に・並外れて」
この箇所にしか出てこない言葉。

これは旧約聖書からのほのめかし・暗示。

「この方のなさったことはすべて、すばらしい」

人々は、創世記‪1:31、そしてイザヤ35:5-6を想起した。

人々はイエスを見て、イエスこそが救い主で預言を成就している方だとわかった。

彼らは本当のイエス・キリストが何者なのかをさとった。

わたしはこのような計り知れないほどの驚きにぶっとばされて、何度も驚きを口にする体験をしたことがない。

神様は、わたしたちにもそのような体験ができると思ってくださると信じている。

 

今日のポイント:主人公はイエス

イエスはデカポリス地方で人々を癒された。

この箇所では、耳と口が開かれたとある。

この人は耳が聞こえなく、この人とイエスの間の会話はない。

本来は、質問したり、試したりする。

そのパターンが通用しない。

彼はイエスを知っていたかも不明。

しかし、イエスは彼の中の想いをご存じだったはず。

彼を心から憐れみ、癒された。

イエスは両手を耳に入れ、唾をつけて舌に触れられた。

この行動も謎。解説書等で調べたがわからなかった。

一つだけわかることは、主語がイエスの文章がほとんど。

節ごとの主語:
イエス(31,33,34,36)

状況説明(35)

人々(32,37)

この人は自分でやることはほとんどなく、主導権をイエスに委ねた。

その結果、周りの人はイエスが何者であるかをみて、驚いた。

今日、わたしたちの主導権はどこにありますか?

神様に委ねているか、自分の努力、感情なのか。

 

先日、日本でも自動運転車がレベル3まで達した。

限られた状況下では、自動運転が許される。

レベル5では完全な自動運転。

どのような状況でも人間が運転しなくてよい。

主導権はシステムにある。

ドライバーはなにもしなくてよい。

居眠りやZoomもできる。

そうなると、運転手が原因の事故は防げる。

もし実現すれば、交通事故は減ると言われている。

運転手のスキルは問わない。

 

 

 

 

 

 

 

わたしたちの弟子生活も、神様に自動運転を委ねることかもしれない。

でも、自動運転だからといって、わたしたちは何もしないわけではない。

目的地に導いてくださるのは神様。

成長させてくださる神様、わたしたちは水をやる役。神様との共同作業。

車であればガソリンを給油、メンテナンスする。

 

CO-WORKERS(1コリント3:7)

 

 

 

 

 

 

 

最近、わたしたちはいつ驚くべき神様の御業を経験したでしょうか?

どこかで自分主導、自分の経験に頼る傾向があるのではないでしょうか。

先日、父の日のビデオが流された。

お父さんたちは感動の涙を流したのではと思う。

わたしも、教会を守る者として、子供たちをみて心を動かされていた。

子供たちが将来、教会をリードする者たちになるビジョン。

それを成し遂げてくださるのは神様。

難しいことや不可能に思えることは多くある。

しかし、わたしたちは今日この聖句を信じましょう。

イエスは、圧倒する驚くことを成し遂げる方。

主人公イエス
→圧倒的な驚き

イエスに委ねたときには、圧倒的な驚きにつながる。

小グループで人がたくさん救われて、次の年にはグループを二つに分けないといけなくなるかもしれない。

今日、わたしたちは何かを頑張ってやる必要はない。

御言葉がある、祈れる、兄弟姉妹がいる。

神様を中心に生きていきましょう。

 

イエスを主人公にする生き方3つのD:


 

 

 

 

 

 

 

DELETE(削除):普通にしていると負の感情や声が聞こえてくる。

聖句や祈りで神様の言葉に集中し、ネガティブな声を削除する必要がある。

イエスは両手を耳にいれられた。

心配やうまくいかないことがあると、自分で頑張ろうとしてしまう。

そのときに、神様だけに委ねられるように祈る。

そうすると、集中したよい時間を持てる。

神様と過ごすとき、自分の中の様々な声をdelete(削除)していきましょう。

 

DEVOTE(献身):教会の皆様の献身を心から尊敬している。

すべてがオンラインになって、献身するのは難しい面もあると思う。

私はオンラインだから、別のことをしてもいいかな、遅れていいかなという誘惑があった。

しかし、この人は100%委ねた。

そして神の御業が現された。

 

DECIDE(決心):わたしはやろうと思っていてやるのを躊躇したり、やらないことも多い。

この人は、イエスのところへ連れて来られるのを拒否してもよかった。

しかし、イエスの前に出た。

私は、以前から取り組もうと思っていたスキーマセラピーにとり組んでいる。

決心したときに、神様は祝福や驚きを与えてくださる。

 

主人公はイエスです。

イエスが主人公なので、わたしたちは安心して取り組んでいける。

ぜひ、イエスを主人公にして、難しい状況でも素晴らしい御業をみていきましょう。

礼拝

 Previous Post

賛美歌『Jesus I Need You – Hillsong Worship (Cover)』GKDI Worship

― 2020年6月26日

Next Post 

聖書の学びシリーズ『詩編QTシリーズ:力を捨てよ、知れ、わたしは神』

― 2020年7月3日

Author: tcc

Related Articles

tcc ― 2021年1月18日 | Comment Closed

東京キリストの教会『生きるとはキリスト』竹本雄大牧師 2021/1/17

『生きるとはキリスト』   2021年東京キリストの教会テーマ聖句が決まった。 フィリピ1:21「生きるとはキリスト」 どのような状況でも私たちの原点であるキリストに立ち返りたい。 今年もコロナ禍が続き、どういうことがや

tcc ― 2020年12月28日 | Comment Closed

東京キリストの教会『信仰』趙ヨンミン 2020/12/27

tcc ― 2020年12月28日 | Comment Closed

東京キリストの教会『真実の平和』ロブ・スキナー牧師 2020/12/20

tcc ― 2020年12月21日 | Comment Closed

東京キリストの教会『真実の平和シリーズ』栗原敏孝・中嶋朗雄 2020/12/13

tcc ― 2020年12月14日 | Comment Closed

東京キリストの教会『特別イベント:What’s Going On〜愛してるよ〜』4回目が放送されました! 2020/12/13

tcc ― 2020年12月13日 | Comment Closed

聖書の学びシリーズ『モーセQTシリーズ11週目』

tcc ― 2020年12月11日 | Comment Closed

東京キリストの教会『ほどよい子育てシリーズ7:健全な自律と行動パート2』山﨑武士牧師 2020/12/6

tcc ― 2020年12月7日 | Comment Closed

東京キリストの教会『モーセの歌』竹本雄大牧師 2020/12/6

カテゴリー

  • お知らせ
  • ほどよい子育て
  • イベント
  • 礼拝
  • 聖書の学びシリーズ
  • 賛美歌

検索

東京キリストの教会公式ブログについて

東京キリストの教会ブログでは、日曜礼拝の様子や行事の情報などをお伝えしています。東京キリストの教会の公式Facebook、Twitter、YouTubeチャンネルも随時更新しているので、ぜひチェックしてください!

✓ 公式HP
✓ Facebook
✓ Twitter
✓ YouTube

カレンダー

2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    
Copyright © Tokyo Church of Christ